ミヤマトウキ(深山当帰) せり科


キバナノカワラマツバ(黄花の河原松葉) あかね科

○花期 7月中旬〜8月中旬 ○生育地 アルプス平自然遊歩道・地蔵の頭周辺
せり科はなかなか見分けがつきませんが、ミヤマトウキは真上から見ると花火のような姿が特徴です。せり科では秋の気配とともにアマニュウも目立ってきます。
キバナノカワラマツバは岩の隙間から生えているのをよくみます。ちょっと地味な印象の花です。細い葉が松に似ているのが和名の由来です。とても長い花の名前で読みづらい。「シロバナクモマニガナ(白花雲間苦菜)」「クモマニガナ(雲間苦菜)」「キバナノカワラマツバ(黄花の河原松葉)」とつづけて3回早口言葉でいってみよう。・・・・・ちゃんと言えたかな。

前の花へ  次の花へ 閉じる